当コンテンツでは、動画編集初心者向けにVEGAS Proの使い方を20回にわけて講座形式で解説しています。
解説には、VEGAS Proのバージョン18を使用していますが、最新の「VEGAS Pro 21シリーズ」でも通用しますので、VEGAS Proを始めて使用される方はぜひ最初にこの講座で学んでみてください。
「VEGAS Pro 18 使い方講座」の第11回目の講座では、VEGAS Pro 18でイベントを編集する方法について解説をしています。
イベントの編集方法は長くなるので2回の講座に分かれており、今回の講座はイベント編集方法の1回目となります。
無料動画講座
動画で学びたい方はYoutubeで公開している「VEGAS PRO 18初心者講座⑪ イベントの編集方法 パート1」をご覧ください。
動画講座の方が解説が詳しいので、動画で学ばれることをお勧めしますが、ブログ上で補足説明を追加する場合があるので、動画とブログ両方ご覧になることをお勧めします。
イベントとは何?
VEGAS Proでは、メディア素材をタイムライン上に配置した時に作成されるコンテナの事をイベントと呼びます。
ビデオ映像が含まれる場合は、「ビデオイベント」、音声データが含まれる場合は、「オーディオイベント」が作成されます。
ビデオと音声両方含まれている素材をイベント化すると、ビデオイベントとオーディオイベントがグループ化されて1つになった状態でイベントが作成されます。
各イベントは、上部のヘッダー部と下部のボディ部の2つで構成されています。
イベントヘッダには、イベント名や各機能を呼び出すボタンが表示されています。
ボディ部には、ビデオイベントだとビデオフレームのサムネイルが、オーディオイベントだと音声の波形が表示されています。
各イベントの色は、トラックヘッダーの色と同じ色になります。
イベントの選択方法
イベントを編集するには、操作する対象のイベントを選択する必要があります。
イベントを選択する時、編集ツールバーにあるツール選択ボタンが「標準編集ツール」になっているかを確認してください。
デフォルトでは、この標準編集ツールが選択されています。
通常はこの標準編集ツールを選択した状態で編集をしていくことになります。
1つのイベントを選択する方法
タイムライン上にあるイベントを1つ選択するには、イベントの上でマウスをクリックします。
すると、イベントのボディ部の背景が白色に代わり、イベントが黄色の枠線で囲まれます。
この状態がイベントの選択状態を表しています。
注意してほしいのがグループ化されているイベントの選択です。
例えば、ビデオイベントとオーディオイベントが1セットでグループ化されている状態で、ビデオイベントをクリックすると、ビデオイベントの背景が白くなり枠が黄色くなります。
そして、オーディオイベントの方は、青枠で囲まれた表示になっています。
ビデオイベントもオーディオイベントも両方とも枠が表示されているので、一緒に選択されていると勘違いしてしまうのですが、この青枠は選択したイベントと同じグループのイベントだと教えてくれているだけの意味になります。
なので、この状態だとオーディオイベントは選択された状態にはなっていないので注意してください。
連続して並んでいるイベントを複数選択する方法
連続して並んでいるイベントを複数選択したい場合は、選択したいイベント群の先頭のイベントをクリックして選択したあと、キーボードのShiftキーを押しながら最後尾のイベントを選択します。
すると以下のように、先頭と最後尾に挟まれた範囲のイベントを一括して選択することが出来ます。
任意のイベントを複数選択する方法
任意のイベントを選択するには、最初のイベントをクリックした後、Ctrlキーを押しながら後のイベントをクリックしていきます。
すると、選択したイベントのみを選択状態にすることが出来ます。
間違ってイベントをクリックしても大丈夫です。
もう一度Ctrlキーを押しながらイベントをクリックすれば、そのイベントの選択を解除することができます。
全てのイベントを選択する方法
キーボードの「Ctrl+ Aキー」をタイプすると全てのイベントを選択できます。
全てのイベントを選択するには、メインメニュー「編集」の「選択」から「すべて選択」をクリックします。
すると全てのイベントを選択できます。
選択編集ツールを使う方法
選択編集ツールボタンをクリックすると、選択編集ツールのボタンが青色になって有効になりマウスカーソルが、四角枠が付いたカーソルに代わります。
この状態でマウスをドラッグすると、ドラッグした枠内に入ったイベントを全て選択状態にしてくれます。
ドラッグ中に右クリックを押すことで、通常の長方形選択、横拡張、縦拡張で領域の選択を切り替えることが出来ます。
選択編集ツールを使った後は、標準編集ツールをクリックして元の状態に戻しておきましょう。
イベントの移動方法
タイムライン上の同じトラックでイベントを移動するには、イベントをクリックしたまま左右にドラッグするだけです。
上下にドラッグすれば、別トラックに移動することもできます。
ビデオイベントとオーディオイベントがグループ化されているイベントの移動の場合、ビデオイベントとオーディオインベントが一緒に左右に移動することになります。
例えば、ビデオイベントの方をクリックして左右にドラッグすると、オーディオイベントも一緒に移動します。
ビデオイベントとオーディオイベントをセットで別トラックへ移動するには、ビデオイベントとオーディオイベントの両方を選択した状態でトラック間移動を行う必要があります。
イベントのシャッフル
2つの方法を利用して、2つの並んたイベントを左右入れ替えることが出来ます。
シャッフルツールを使用する方法
編集ツールバーにある「ツール選択ボタン」から「シャッフルツール」をクリックします。
片方のイベントを入れ替えたいイベントの上にドラッグします。
すると、以下のようにイベントが左右入れ替わります。
右クリックでドラッグする方法
片方のイベントを右クリックしたままドラッグして、入れ替えたいイベントの上でドロップします。
すると、メニューが表示されるので「イベントのシャッフル」をクリックします。
すると、以下のようにイベントが左右入れ替わります。
イベントの切り取り、コピー、貼り付け方法
VEGAS Pro 18では、テキストエディタのようにイベントを「切り取り」、「コピー」、「貼り付け」が行えるようになっています。
イベントをクリックしてキーボードで「Ctrl + C」をタイプすると、クリップボード上にイベントがコピーされ、張り付けたい位置にカーソルを移動させて キーボードで 「Ctrl + V」をタイプするとコピーしたイベントが張り付けられます。
イベントをクリックしてキーボードで 「Ctrl + X」をタイプすると、選択されたイベントがトラックから削除され、クリップボードにコピーされます。そして、張り付けたい位置にカーソルを移動させてキーボードで「Ctrl + V」をタイプすると、切り取られたイベントが張り付けられます。
イベントのコピー/切り取り/貼り付け操作は、グループ化されているイベントも一緒に操作されます。
イベントを選択せずに時間範囲を指定してコピー/切り取り/貼り付け、イベント選択+時間範囲指定でコピー/切り取り/貼り付けを行うこともできます。詳しい挙動については動画講座を視聴してください。
イベントの複製方法
イベントの複製は、上述のコピーコマンドを使用して行えますが、Ctrl キーを押しながらイベントをドラッグすることでもイベントを複製することが出来ます。
イベントの削除方法
イベントを選択して下部にある編集ツールバーの×ボタンをクリックすることで、選択したイベントを削除することが出来ます。
また、キーボードの「Deleteキー」やメインメニューの「編集」から「削除」でイベントを削除することが出来ます。
削除したい複数のイベントを選択した状態で、削除操作をすれば、複数イベントを一括で削除することが出来ます。
イベントの削除を行うと、グループ化されているイベントも一緒に削除されます。
時間範囲を指定して削除、イベント選択+時間範囲指定で削除する事もできます。 詳しい挙動については動画講座を視聴してください。
選択したイベントに不足しているストリームの追加方法
ビデオとオーディオがセットになっているビデオ素材をイベント化する際、ビデオイベントのみ、オーディオイベントのみで作成する場合もあるし、編集でビデオイベントのみ、オーディオイベントのみの状態にする事もあります。
でも、やっぱりセットのイベントに復活させたいなんて場合は、イベントを右クリックして「選択したイベントの不足しているストリームの追加」をクリックしましょう。
すると、以下のようにビデオとオーディオがセットになったイベントに復活させることが出来ます。
リップル(編集)
リップルは、日本語でさざ波という意味になります。
水面に指をつっこと水面に波紋が広がってさざ波がおきますね。
あるイベントに何らかのアクションを起こしたときに、後続のイベントにも同じように影響を与えるという感じの編集方法になります。
リップル編集は手動で行う方法と自動で行う方法が用意されていて、手動操作の場合はリップルのポスト編集、自動操作の場合は自動リップルと呼ばれます。
リップ編集の説明は、テキストで説明するのが非常に大変だし長くなるので、リップル編集の詳細・挙動は動画講座をご覧ください。
リップル操作は、イベントの移動、切り取り、貼り付け、削除、トリミングを行った時等に操作が行えます。
リップル編集は使いこなすと非常に便利な機能ですので、しっかり理解して活用しましょう。
イベントのグループ化・非グループ化の方法
グループ化する方法
イベントはグループ化を行うことが出来ます。
イベントをグループ化しておくと、グループ全体を一緒に移動できるようになります。
イベントをグループ化するには、グループ化したいイベントを全て選択状態にしておきます。
そして、選択状態のいずれかのイベントの上で右クリックします。
すると、以下のようにイベントをグループ化することが出来ます。
グループから削除する方法
グループ状態にあるイベント群から特定のイベントをグループから外したい場合は、グループから外したいイベントを右クリックして表示されるメニューの「グループ」から「グループから削除」をクリックします。
すると、以下のようにグループから外れます。
Puppiesのイベントは選択されていますが、両サイドのイベントに青枠はついておらず、 Puppies はグループ状態にないことがわかります。
グループ化を完全解除する方法
グループ化されているイベント群で、全てのイベントに対してグループ化を解除するには、グループ状態にある1つのイベントを右クリックし、表示されるメニューの「グループ」から「クリア」をクリックします。
そうすると、グループ状態が完全に解除されてイベントが全てばらばらになります。
「イベントグループを無視」機能
グループ状態にあるイベント群から、特定のイベントだけ削除や移動させたい時があります。
そういう時は、編集ツールバーにある「イベントグループを無視」ボタンをクリックしてON状態(アイコン背景画青色)にします。
「イベントグループを無視」 がON状態の時は、グループ状態を無視してイベントの削除や移動が行えるようになります。
コメント