当コンテンツでは、動画編集初心者向けにVEGAS Proの使い方を20回にわけて講座形式で解説しています。
解説には、VEGAS Proのバージョン18を使用していますが、最新の「VEGAS Pro 21シリーズ」でも通用しますので、VEGAS Proを始めて使用される方はぜひ最初にこの講座で学んでみてください。
「VEGAS Pro 18 使い方講座」の第12回目の講座は、VEGAS Proでイベントを編集する方法の第2回目の講座となります。
イベントを編集する方法の第2回目講座では、イベントの分割、トリミング方法、長さ調節、その他の編集について取り上げています。
無料動画講座
動画で学びたい方はYoutubeで公開している「VEGAS PRO 18初心者講座⑫ イベントの編集方法 パート2」をご覧ください。
動画講座の方が解説が詳しいので、動画で学ばれることをお勧めしますが、ブログ上で補足説明を追加する場合があるので、動画とブログ両方ご覧になることをお勧めします。
イベントの分割方法
イベントの分割とは、イベントをカーソル位置で分割することを言います。
選択イベントの分割
特定のイベントを分割するには、イベントを選択状態にして分割したい位置にカーソルを移動させます。
そして、下部にある編集ツールバーから「分割」ボタンをクリックします。
すると、カーソルの位置でイベントが以下のように分割されます。
イベントを分割するとそれぞれあらたなイベントとして扱われ、それぞれのイベントに対して個別に編集が行えるようになります。
グループ化されているイベントの分割
グループ化されているイベントに対して分割操作を行うと、以下のようにグループ化されているイベントも一緒に分割されます。
グループ化を無視して分割
グループ化されているイベントであっても、 下部にある編集ツールバーにある「イベントグループを無視」ボタンをクリックして分割操作を行えば、以下のように選択したイベントのみを分割することが出来ます。
時間範囲指定して分割
イベント選択+時間範囲を指定して分割操作を行います。
この場合、選択していたイベントのみが、時間範囲指定の両端で分割されます。
イベント非選択状態で分割
イベントが選択されていない状態で下部編集ツールバーにある「分割」ボタンをクリックします。
すると、カーソルの下にあるすべてのイベントが分割されます。
イベント非選択状態で、時間範囲指定して分割操作を行うと以下のように、時間範囲指定領域に含まれるすべてのイベントが、時間範囲の両端で分割されます。
ショートカットキーを使用した分割
分割ボタンにはキーボードの「Sキー」がショートカットキーとして割り当てられています。
なので、分割ボタンをクリックする代わりに、キーボードの「Sキー」をタイプすれば分割操作を行えます。
ショートカットキーを使用する方が素早く分割できるので、分割操作はショートカットキーを使用することをお勧めします。
イベントのトリミング方法
トリミングとは、イベントの必要な部分のみを切り出す操作の事を言います。
イベントの前方部分を削除してトリミングする場合
イベントの前方部分をトリミングすることを考えます。トリミング領域をわかりやすくするため以下の画像ではリージョンを設定しています。
イベントエッジをドラッグする方法
イベントの左端のエッジ上にマウスカーソルを移動して、左クリックしたまま右にドラッグします。
削除したい位置まで移動したらドラッグをやめます。すると、イベントの前方部分を削除することが出来ます。
トリムの開始ボタンを利用する方法
イベントの前方部分を切り落としたい位置にタイムラインカーソルを移動します。
そして、下部の編集ツールバーから「トリムの開始」ボタンをクリックします。
すると、以下のようにイベントの先頭部分をカット&削除することが出来ます。
イベントの後方部分を削除してトリミングする場合
イベントの先頭部分をトリミングすることを考えます。トリミング領域をわかりやすくするため以下の画像ではリージョンを設定しています。
イベントエッジをドラッグする方法
イベントの右端のエッジ上にマウスカーソルを移動するとマウスカーソルが左側に縦棒があるカーソルに変わるので、その状態で左クリックしたまま左にドラッグします。
削除したい位置まで移動したらドラッグをやめます。するとイベントの後方部分を削除することが出来ます。
トリムの終了ボタンを利用する方法
イベントの後方部分を切り落としたい位置にタイムラインカーソルを移動します。
そして、下部の編集ツールバーから「トリムの終了」ボタンをクリックします。
すると、以下のようにイベントの後方部分をカット&削除することが出来ます。
イベントの前方と後方を同時に削除してトリミングする場合
イベントの前方部分と後方部分を同時にカット&削除するには、イベントの残したい部分を時間範囲指定して、下部の編集ツールバーにある「トリミング」ボタンをクリックします。
すると、以下のようにイベントの両端を同時にカット&削除してトリミングを行うことができます。
イベントの長さ調節
イベントエッジをメディアファイルの端部を超えてドラッグすると、イベントがループ再生されます。
詳しい挙動については動画講座を視聴してください。
イベントを右クリックして表示されるメニューから「スイッチ」の「ループ」をオフにすると、イベントの長さを拡張した際にループ再生されず、最後の映像がイベント終端まで続くようになります。
分割したイベントを復元する方法
分割したイベントをもとの1つのイベントに復元することが出来ます。
分割したイベントを復元するには、分割したイベントを両方とも選択状態にします。
そして、右クリックして表示されるメニューから「イベント回復」をクリックします。
すると以下のように元の1つのイベントに復元されます。
ビデオイベントの不透明度を調節する方法
ビデオイベントは、映像の不透明度を調節することが出来ます。
不透明度を調節するには、ビデオイベントのヘッダーとボディ部の境界にマウスカーソルを移動します。
すると、マウスカーソルが、手と上下矢印がついたカーソルに変わるのでその状態で下にドラッグします。
すると、映像の不透明度が下がって(透明度が上がる)映像がどんどん見えなくなっていきます。一番下までドラッグすると映像は全く見えなくなります。
オーディオイベントの音量を調節する方法
オーディオイベントは、音量を調節することが出来ます。
オーディオイベントの音量を調節するには、オーディオイベントのヘッダーとボディ部の境界にマウスカーソルを移動します。
すると、マウスカーソルが、手と上下矢印がついたカーソルに変わるのでその状態で下にドラッグします。
下にドラッグすればするほど、音量が小さくなります。一番下までドラッグすると完全に無音になります。
コメント