VEGAS クリエイターズスイートが84%オフ!3/10まで

VEGAS Pro 18 使い方講座④メディアファイルのプレビュー方法【初心者講座】

メディアファイルのプレビュー方法

当コンテンツでは、動画編集初心者向けにVEGAS Proの使い方を20回にわけて講座形式で解説しています。

解説には、VEGAS Proのバージョン18を使用していますが、最新の「VEGAS Pro 21シリーズ」でも通用しますので、VEGAS Proを始めて使用される方はぜひ最初にこの講座で学んでみてください。

「VEGAS Pro 18 使い方講座」の第4回目の講座では、VEGAS Proでメディアファイルをプレビューする方法について解説しています。

VEGAS Proには使用するメディアファイルをプレビューする方法が多数用意されています。

目次

無料動画講座

動画で学びたい方はYoutubeで公開している「VEGAS PRO 18初心者講座④ メディアファイルのプレビュー方法」をご覧ください。

動画講座の方が解説が詳しいので、動画で学ばれることをお勧めしますが、ブログ上で補足説明を追加する場合があるので、動画とブログ両方ご覧になることをお勧めします。

VEGAS Proには複数の便利なプレビュー方法がある!

VEGAS Proには、メディアファイルのプレビュー方法として、複数の方法が用意されています。

プレビューする目的によって、複数のプレビュー方法を使い分けすることが出来るので、VEGAS Proのプレビュー機能は非常に便利です。

プレビューは、基本プロジェクトメディアウィンドウから操作を行いますが、エクスプローラウィンドウからもプレビュー操作を行うことが出来ます。

プロジェクトメディアウィンドウからプレビューを行う方法

プロジェクトメディアウィンドウからは3つの方でメディア素材のプレビュー再生を行うことができます。

1.プレビューの開始ボタンを使用する方法

プレビュー再生を行いたいメディア素材を選択し、プレビューの開始ボタンをクリックします。

すると、画面右側にあるビデオプレビューウィンドウで選択したメディア素材がプレビュー再生されます。

プレビューを終了したい場合は、プロジェクトメディアウィンドウ上部にある「プレビューの終了」ボタンをクリックするとプレビュー再生が終了します。

「自動プレビュー」ボタンをクリックしてON状態にしておくと、メディア素材をクリックするだけで自動でビデオプレビューウィンドウでプレビュー再生されるようになります。

1回1回プレビューの開始ボタンを押すのがめんどくさい人は、自動プレビュー機能をONにしておくといいと思います。

プレビューの開始ボタンによるビデオプレビューウィンドウでのメディア素材のプレビュー再生は、一時停止やシーク等の細かな再生制御ができないので動画の冒頭の部分を音声付きで確認したい場合や、最初から最後まで通しで動画内容を確認したいといったときに利用するのがおすすめです。

2.ホバースクラビング機能を利用する方法

ホバースクラビング機能は、メディア素材のサムネイル上でプレビュー再生する方法です。

この機能はまずサムネイル表示になっていないと使用できないので、プロジェクトメディアウィンドウ上部にある「表示」ボタンからサムネイルを選択してサムネイル表示にしておきましょう。

サムネイルの上にマウスカーソルを載せて、左から右に移動するとカーソル位置に合わせてサムネイル上でプレビュー再生が行われます。

サムネイル上に縦のラインが表示され、マウスに追随して動きます。

縦のラインは、動画の再生カーソル位置となり、マウスの移動に合わせてサムネイル上で映像が再生されていきます。

ホバースクラビングに対応しているのは動画メディアだけで、音声メディア上でマウスカーソルを移動しても何も起きません。

静止画の場合、再生カーソルは表示されますが、静止画なのでいくら動かしても当然変化はありません。

素早く簡単に素材の内容を把握したいいう場合は、このホバースクラビング機能によるプレビュー再生を活用するといいと思います。

3.トリマーウィンドウでプレビューする方法

プロジェクトメディアウィンドウで、プレビューを行いたいメディア素材を右クリックして「トリマーで開く」をクリックします。

すると、画面右側にあるトリマーウィンドウがアクティブになってメディア素材が読み込まれます。

トリマーウィンドウ下部にあるコントロールボタンを利用して、動画の再生、一時停止、停止をコントロールすることが出来ます。

コントロールボタンの一番右にある「その他のボタン」をクリックすると、さらなるコントロールが表示され、これらを利用してより細かなプレビューコントロールを行うこともできます。

トリマーウィンドウを使用することで、プレビュー再生を詳細にコントロールすることができるので、メディア素材をじっくり吟味したい場合は、トリマーウィンドウでプレビューするのがおすすめです。

エクスプローラーウィンドウでプレビュー再生を行う方法

エクスプローラウィンドウでプレビューを行う方法は、プロジェクトメディアウィンドウでのプレビューの開始ボタンを使用したプレビュー方法とほぼ同じです。

エクスプローラウィンドウ上にあるプレビューの再生ボタン、停止ボタンをクリックするとビデオプレビューウィンドウで、プレビュー再生が行われます。

トリムウィンドウでプレビューを行うことができます。

メディアファイルを右クリックして「トリマーで開く」をクリックすれば、トリマーウィンドウでプレビュー再生を行うこともできます。

プロジェクトメディアウィンドウでのプレビュー再生との唯一の違いは、エクスプローラウィンドウではサムネイルプレビューには対応していないという点のみです。

VEGAS Pro 初心者講座一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

3/10まで!VEGASクリエイターズスイートが84%オフ

2025年3月10日(月)までVEGASクリエイターズスイートの激安割引きセールを実施中!

VEGAS クリエイターズスイート」は、動画編集ソフト「VEGAS Pro 22」とサウンド編集ソフト「SOUND FORGE Pro 18」、作曲ソフト「ACID Pro 11」の3製品と「ガイドブック(PDF)・ガイドムービー」合計9本をセットにしたソースネクストオリジナルセット商品です。

キャンペーン期間中は84%OFFの超激安価格で購入可能!

コメント

コメントする

目次