- 2020年11月24日
- 2020年11月24日
VEGAS Pro 18新機能 「インクリメンタルプロジェクト保存」
VEGAS Pro 18の新機能である「インクリメンタルプロジェクト保存」について動画で解説しました。 VEGAS Pro 18から、これまでの「通常の保存」、「名前を付けて保存」に加えて新しい保存形式である「インクリメンタル保存」が追加されています。 インクリメンタル保存を積極的に活用すれば、動画 […]
動画編集ソフト「VEGAS Pro」に新たに追加された新機能について紹介しています。
VEGAS Pro 18の新機能である「インクリメンタルプロジェクト保存」について動画で解説しました。 VEGAS Pro 18から、これまでの「通常の保存」、「名前を付けて保存」に加えて新しい保存形式である「インクリメンタル保存」が追加されています。 インクリメンタル保存を積極的に活用すれば、動画 […]
VEGAS Pro 18の新機能である「問題のあるビデオフッテージの救済」機能について動画で解説しました。 VEGAS Pro 18には、問題のあるビデオフッテージを救済するためのビデオFXが新たに搭載されています。 追加されたビデオFXは以下の3つ。 Denoise Flicker Control […]
VEGAS Pro 18の新機能である「設定のエクスポート/インポート」について動画で解説しました。 VEGAS Pro 18からアプリケーション設定情報のエクスポートとインポートが可能になりました。 これにより、複数台のPCでVEGAS Pro 18の設定情報を共有したり、ソフトウェアアップデート […]
VEGAS Pro 18で機能改善が行われた「レンダリングプログレスダイアログ」について動画で解説しました。 VEGAS Pro 18のレンダリングプログレスダイアログは、VEGAS Pro 17の時と比べて表示内容が大きく拡充されています。 詳しくは以下の動画で確認してみてください。
VEGAS Pro 18の新機能である「イベントトリムハンドル」について動画で解説しました。 イベントトリムハンドルを使用すると、タイムラインイベントのエッジの操作をより簡単に行うことが可能になります。 詳しくは以下の動画で確認してみてください。
VEGAS Pro 18の新機能として、タイムラインカーソル位置をプロジェクトファイルに保存できるようになりました。 プロジェクトをセーブした時点のカーソル位置が保存されるため、後日編集を行う際に、前回編集を辞めた地点から編集の続きをスムーズに行うことが出来るようになっています。 詳しくは以下の動画 […]
VEGAS Pro 18では「ワークフロー」がより向上しています。 具体的には、トランジション、ビデオFX、メディアジェネレーターのウィンドウでタブによるグループ管理が導入され、使用したいプラグインを効率よく見つけることが出来ます。 また、お気に入り機能も追加されているので、よく使用するものを登録し […]
VEGAS Pro 18で新たに機能改善が行われた「モーショントラッキング」について動画で解説しています。 モーショントラッキング機能は、VEGAS Pro 17の時から操作方法が変更になっています。 詳しくは以下の動画で確認してみてください。
VEGAS Pro 18で新たに機能改善が行われた「ビデオスコープウィンドウ」について動画で解説しています。 ビデオスコープウィンドウについては以下の2点が変更されています。 スキントーンラインの表示 RGBパレードの表示オプションの追加(複合表示が可能に) 詳しくは以下の動画で確認してみてください […]
VEGAS Pro 18で新たに機能改善が行われた「カラーグレーディングパネル」について動画で解説しています。 カラーグレーディングパネルについては以下の3点が変更されています。 露出調整の挙動 自動調整機能の充実 カラーグレーディングパネルの位置を自由に変更できるようになった 詳しくは以下の動画で […]